ウクレレを楽しもう!まいどさんです。
今日も見てくれてありがとう。
Astroと言うベンチャー企業(チーム)の企画です。
3Dプリンターで制作する折り畳み式のウクレレです。
折り畳みというと木製っぽいチャチなものを創造しますがちょっと違います。
折り畳み時にカシャン カシャンと音がしそうなウクレレです。
まあ見てください。
どうでしょう。
かっこいいですよね。
持っているとしばらくは、自慢できそうです。
確かにちっちゃくなります。
アコースティック対応でも音は小さそうですのでEタイプの方が実用的かも知れません。
素材はフィンガーボードがマホガニーで他はABSとWPCです。
サイズは、使用時で54.7*15.6*3.8cm、折り畳みの状態では28.9*10*4.9cmです。
重さは550gr(グレーン)と書かれています。
約35g そんなことある?g(グラム)の間違いじゃないかなあ。
クラウドファンディングですので、プロジェクトの金額が達成ないと
実際に手元に届きません。
4/17現在でファンディングゴール ¥8,601,353に対して賛同者は85人で
¥1,879,594集まっています。
¥1,879,594集まっています。
2018年5月27日までが期限です。
プロジェクトが中止になった場合は、保証はありませんので
運用は十分にお気をつけください。
運用は十分にお気をつけください。
早期割引の分はすべて完売になっています。
Kickstarter クラウドファンディングプロジェクトページ
今回のネタ元はこちらです。
持ち運びに便利な折り畳み式ウクレレ「Astro」がKickstarterでクラウドファンディング中だ。折り畳んだネックを起こしてボディーに収納されたウィングを広げると、最大サイズ547×156mmのソプラノウクレレになる。
価格と送料について書かれいます。
Astro Aが149ユーロ(約2万円)、Astro Eが199ユーロ(約2万6000円)。出荷は2018年11月の予定で、日本への送料は32ユーロ(約4200円)だ。
本日もありがとうございます。
あなたとあなたの最愛の人の心にポロリン♪
おだやかで愉しい1日でありますように。
The following two tabs change content below.
maidosan
maidosan(まいどさん)と申します。
宮崎県在住(2017年5月より大阪より移住)の男です。
趣味は、ウクレレ・読書・カメラです。
北海道と三河湾で100kmウォーキングを完歩いたしました。
歩くのも趣味のひとつです。
ウクレレは、2010年7月から始めました。
ジェイクシマブクロさんに憧れ
オータサンに感銘し、キヨシ小林さんに魅了され、
富永寛之さんのYouTube演奏に癒され目覚めました。
愛用のカメラはソニーのNEX-5T(デジタル一眼カメラ) です。
気に入った写真をInstagramにアップしています。
読書量は年間100冊でしたが、
最近は量より自分が興味を持ったものを大事に読むようにしています。
よろしくお願いいたします。
最新記事 by maidosan (全て見る)
- 山口岩男さんの中上級者向けのウクレレ教習本「ソロウクレレで奏でる至極のメロディー -ジャズスタンダード編- 【模範演奏CD付】」発売中です。 - 2018年4月24日
- カラフルにパッケージ変更 マーチンウクレレ弦 MARTIN M600 Ukulele Soprano/Concert ウクレレ弦 - 2018年4月21日
- ちょっとかっこいい折り畳み式ウクレレ クラウドファンディングに登場 - 2018年4月17日
- ジャカソロ勉強本 5/23発売予定 ジャカソロを誰でも弾けるようになる本 ウクレレの人気奏法を定番20曲でたっぷり解説しました! - 2018年4月13日
- 4/30発売予定 キヨシ小林さんの模範演奏CD付 ウクレレ・ジャカソロ・メソッド - 2018年4月9日