リズム感がもひとつです。
というわけでメトロノームを買いました。

「いや もう鳴らしっぱなしでやらなあかんのや」ということで
ぜんまい仕掛けの日本製のメトロノームです。
電池は使いません。
使うときにギコギコねじを回して使います。
約30分くらい使えます。
美しい音ではないですが
少々大きめの音でいやでもリズム音が耳に入ります。
さらに拍子の頭に音色を加える機能もついてます。
弾くのが精一杯で
リズムがついてこない。
と思ったらメトロノームで練習しましょう。
あっ すみません。
私のことです。
The following two tabs change content below.
maidosan
maidosan(まいどさん)と申します。
宮崎県在住(2017年5月より大阪より移住)の男です。
趣味は、ウクレレ・読書・カメラです。
北海道と三河湾で100kmウォーキングを完歩いたしました。
歩くのも趣味のひとつです。
ウクレレは、2010年7月から始めました。
ジェイクシマブクロさんに憧れ
オータサンに感銘し、キヨシ小林さんに魅了され、
富永寛之さんのYouTube演奏に癒され目覚めました。
愛用のカメラはソニーのNEX-5T(デジタル一眼カメラ) です。
気に入った写真をInstagramにアップしています。
読書量は年間100冊でしたが、
最近は量より自分が興味を持ったものを大事に読むようにしています。
よろしくお願いいたします。
最新記事 by maidosan (全て見る)
- 山口岩男さんの中上級者向けのウクレレ教習本「ソロウクレレで奏でる至極のメロディー -ジャズスタンダード編- 【模範演奏CD付】」発売中です。 - 2018年4月24日
- カラフルにパッケージ変更 マーチンウクレレ弦 MARTIN M600 Ukulele Soprano/Concert ウクレレ弦 - 2018年4月21日
- ちょっとかっこいい折り畳み式ウクレレ クラウドファンディングに登場 - 2018年4月17日
- ジャカソロ勉強本 5/23発売予定 ジャカソロを誰でも弾けるようになる本 ウクレレの人気奏法を定番20曲でたっぷり解説しました! - 2018年4月13日
- 4/30発売予定 キヨシ小林さんの模範演奏CD付 ウクレレ・ジャカソロ・メソッド - 2018年4月9日
コメント
1. 無題
ずっと同じテンポで弾くのって難しいですよね。
以前のヤマハの教室では、ベースやサブメロディ?の入った「カラオケ」に合わせて弾くのが
すっごい苦手でした。
つまづいても待ってくれませんから・・・
http://ameblo.jp/wakuwakuhawaii601/
2. Re:無題
>オレンジ☆さん
ほんとにそうです。
難しい。
上手な人の演奏を聴くと、テンポがきちんとしてる。
自分の弾いているの録音すると違いに愕然とします。
今教えてもらってるところは、生でベースを弾いてくれます。
待ってくれますが、とても苦手です。
弾くのが精一杯で、リズムどころか
恐縮して緊張してしまいます。
ときどき 深いため息が聞こえます。(笑)
はは(^^) へただから習いに来てるわけですから。
コツコツ楽しくやりましょう。
http://ameblo.jp/maidosandes/